【介護転職】無資格・未経験から介護士に|0円で資格取得できる求人サイト3選

介護の仕事に興味はあるけど、様々な不安でなかなか踏み出せずにいる人も多いと思います。

無資格未経験で介護の仕事を始めるのは難しいかな…

介護の仕事に興味はあるけど、ブラックな職場も多いと聞くから続けられるか不安…

介護の仕事に興味があり、「やってみたい」「人の役に立つ仕事をしたい」と思っているのなら、誰でも無資格・未経験から介護の仕事は始められます。

初めは誰でも未経験ですし、今は転職と資格取得までをサポートしてくれる求人サイトも数多くあります。また多くの施設や介護現場で「働きながら資格取得」ができる制度も整っています。

私も介護の仕事を始めた時は、無資格未経験でしたが、職場の資格取得制度で、働きながら「重度障害者訪問介護」と「ホームヘルパー2級(現:初任者研修)」の資格を取得しました。

最初の職場では約5年勤め、その後も「サービス付き高齢者住宅」や「訪問介護」の現場など、約7年ほど介護職を経験し、今は2021年の介護福祉士の試験に向けて勉強中です。

今回は、「どんな人が介護士に向いているか」や「無資格・未経験でも探せる求人サイト」をご紹介していきます。

無資格・未経験でも介護士になれる

無資格・未経験でも介護の仕事はできます。

実際に多くの求人で「無資格・未経験の方大歓迎」と謳っていまし、大手の介護求人サイトでは「資格から就職までを完全サポート」してくれるところもあります。

なので、「資格も無いし経験もないから難しい」と思っている方でも全然大丈夫です。実際に現在介護士として働いている方の多くも、みなさんと同じように無資格・未経験から介護士になってます。

未知の世界なので、「やっていけるか不安」という思いもあると思いますが、一歩踏み出して一度チャレンジしてみることをお勧めします。「向いていないな」と感じたら辞めたらいいです。しかしやってみたら意外と『天職』になるかもしれません。

※求人の中には「有資格者や経験者のみ」も少数ですがあります。募集要項をしっかり確認してから応募しましょう。

介護の仕事に向いている人・性格の特徴

介護の仕事に向いている人って、どんな性格なのでしょうか?

実際に私が介護の仕事をしていて、自分も含め多くの介護士が共通の「性格・要素」を持っているのを感じています。

この見解は、あくまで私が見てきて感じた内容です。もちろん当てはまらない方もいると思いますので参考程度にみてください。

いくつぐらい当てはまるでしょうか。

介護士に向いている『性格・要素』
  • 人の役に立つことが自分の喜びになる
  • 困っている人を見るとほっとけない
  • お節介焼き”と言われる(自覚している)
  • お世話好き”である(お世話は苦じゃない)
  • 長男・長女である(もしくはその気質がある)
  • 下に弟妹がいてよく面倒を見ていた
  • 人に頼られることが嬉しい
  • 周りから優しいと言われる
  • お年寄りが好き(おじいちゃん・おばあちゃん子)

介護という仕事に自信を持って働いている人の多くは「人の役に立つ仕事」に”誇りとやりがい”を持っている人です。

しかし介護の仕事は多くの人が持っているイメージ通り、3K(汚い・きつい・危険)がつきものの仕事です。

下(排便)のお世話もありますし、車椅子やベッドへの移乗では体力も多く使います。認知症の方の暴言や利用者さんとの関係で悩むこともありますし、親しくしていた利用者さんが亡くなる事も経験します。

しかし、どんなに大変でも「人の役に立ちたい」「困っている人を助けたい」という気持ちが根底にあれば、介護の仕事を続けていけると思います。

むしろ、そういう気持ちがないと長く続かないし、すぐに辞めてしまうと思います。

今現在「介護の仕事をしてみたいけど、不安で迷っている」という方で「人の役に立つ仕事だから介護士になりたい」と思っている方がいれば、すぐにでも求人に応募してみることをおすすめします。

まずは一度やってみて、経験してみるのが早いと思います。やってみて「やっぱり合わない」「楽しくない」「やりがいを感じない」と思ったら辞めていいと思います。

ただし、”施設選びはかなり重要”です。残念ながら介護業界にもブラックな職場もあります。いくらやる気はあっても働く環境次第では続けること難しいです。ブラック施設に当たらないことが重要ですが、もし当たったらすぐに転職するべきです。

※こちらの記事では「ブラック施設の見極め方」についてご紹介しています。求人に応募する前にぜひ見てみてください。

”自分に向いている施設”を選ぶことも、仕事を続けていく上で重要です。「自分がどんな性格で、どんな働き方をしたいのか」で選ぶ施設形態は変わってきます。

※こちらの記事で、「どんな施設が自分に向いているか」についてご紹介しています。ぜひ見てみてください。

無資格・未経験の方におすすめの求人サイト3選

介護の仕事をする上であると有利な資格があります。それは「介護職員初任者研修」という、介護士が一番最初に取る、介護の基礎知識やスキルを証明するための資格です。

訪問介護ヘルパーとして働く際にはこの資格が必ず必要になってきますが、そのほかのデイサービスや特別養護老人ホームなどで働く際には必ずしも必須ではありません

しかし、この資格を持っていることで就職の際に即戦力になるため有利になり、給料面での待遇も良くなる事はもちろん、介護の基礎知識やスキルを取得できるので働く上での自信にもなります。

都道府県やスクールによって費用が異なりますが、大体3万円〜高いところでは10万円以上かかるところもあります。

今回はこの「初任者研修」の費用が0円で取得でき、さらに転職までをサポートしてくれる【厚生労働省認可】の優良事業者求人サイトを3社を紹介していきます。

【厚生労働省認可】O円で資格取得できる『かいご畑』

『かいご畑』の特徴
  • 厚生労働省認可の「職業紹介優良事業者」
  • 働きながら0円で資格がとれる
  • 無資格・未経験の求人が多数掲載
  • 登録で好条件の非公開求人も閲覧可能
  • 介護資格を持つ専任のコーディネーターが徹底フォロー
  • 正社員や契約社員、派遣社員・パート・アルバイトなど働き方を選べる
  • 北海道から九州まで全国各地に求人あり
求人数7.000件以上(未公開求人あり)
対応地域北海道、関東、関西、北陸、東海、中国、九州地方
雇用形態正社員・契約社員・派遣・パート・アルバイト
応募条件無資格OK、未経験OK
給与週払い制度あり
特典0円のキャリアアップ制度(資格取得)あり

実際に『かいご畑』を利用した方の声

●未経験40代女性の勤務スタイル例

未経験40代
未経験40代

祖父の介護をしていたので、介護職への興味はありました。「資格や経験のない私にできるかな」と不安に思っていたところ、【かいご畑】を見つけました。無資格・未経験OKの求人をたくさん紹介してくれ、コーディネーターさんから介護のことや、職場の情報も細かく聞けたので安心して仕事をスタートできました!

〈グループホーム〉
  • 時給1.200円
  • 週2日〜
  • 時間9:30~17:45
  • 駅から徒歩7分

●30代主婦の勤務スタイル例

主婦30代
主婦30代

子育てとの両立のため、土日休みで、扶養内勤務の仕事を探していました。かいご畑を知り、相談したところ、希望にピッタリの短時間のお仕事を探してくれました。無理のない条件で仕事スタートでき、楽しく仕事を続けられそうです。

〈デイサービス〉
  • 時給1.550円
  • 週3日〜
  • 時間10:00~15:00
  • 駅から徒歩10分

かいご畑の大きな魅力は”無料で資格を取得できる”という点と”正社員から派遣まで幅広い求人を取り扱っている(未公開求人あり)”というところだと思います。

介護士としての一番スタンダードな資格である「初任者研修」から、さらにステップアップしていく「実務者研修」、介護士の唯一の国家資格「介護福祉士」まで無料で取得できるんです。

「初任者研修」も個人で取得しようと思うと、高いところでは13万円以上かかる資格です。無資格・未経験から介護士として転職を考えているのなら、「資格取得から転職」までをサポートしてくれ、自分に合った求人を紹介してくれる【かいご畑】がおすすめです。

【厚生労働省認可】就職お祝い金最大5万円『パソナライフケア』

『パソナライフケア』の特徴
  • 厚生労働省認可の人材派遣会社
  • O円で資格所得
  • 一都3県で展開
  • 自社直接運営施設あり
  • 就職祝い金最大5万円支給
  • 専任のアドバイザーがサポート
  • 母体の「パソナ」は40年の歴史をもつ東証一部上場会社で、福利厚生完備
  • 人材派遣会社
求人数不明 (未公開求人含め多数取り扱っている)
地域東京23区含め一都三県
応募対象未経験OK・無資格OK
福利厚生社会保険・雇用保険・有給休暇・定期健康診断など
就職お祝い金最大5万円
特典0円で資格取得応援キャンペーンあり

実際に『パソナライフケア』を利用した方の声

経験者50代
経験者50代

娘の紹介で登録しました。以前はパート社員として働いていましたが、条件もよくないし、休みの相談などもしづらくて。今は営業担当の方が、こまめに声をかけてくれたり、施設に直接言いにくい相談も間に入ってくれるので安心です。

未経験20代
未経験20代

無資格未経験、日勤だけ希望という難しい条件ですが、私の希望をちゃんと聞きながら諦めずに探してくれました。友達から「パソナライフケアならきっとなんとかしてくれるよ」と聞いてて、本当にその通りでした。次は実務者研修にチャレンジ予定です。

経験者40代
経験者40代

他社と比べて社会保険や契約書類等の対応がしっかりしていて安心できます。インフルエンザの予防接種補助があったり、介護現場のことをよく知ってるアドバイザーがサポートしてくれるので心強いです。案件数が豊富なので次の仕事も途切れず案内してもらえます。

『パソナライフケア』おすすめの求人例

※いずれも東京23区内の求人です

〈デイサービス〉
  • 時給1.600円
  • 交通費全額支給
  • 週3~4日OK
  • 小規模施設でのお仕事
〈有料老人ホーム〉
  • 時給1.800円
  • 交通費全額支給
  • シフト相談可能
  • 土日祝日就業できる方歓迎
〈有料老人ホーム〉
  • 一夜勤33.000円
  • 交通費全額支給
  • 月8~9回勤務できる方

【パソナライフケア】人材派遣会社です。こちらの魅力も”0円で資格取得”できる制度や、しっかりした福利厚生があるところです。

専任のアドバイザーが付き、一人では大変な条件交渉や、人間関係・キャリアの悩みまでなんでも相談に乗ってもらえます。

また、派遣ならではの「日勤だけ」や「週2日のみ」など家事や育児などの都合に合わせた働き方ができるのも特徴です。

”未経験・無資格”の方で「まずは少しづつ経験を積みたい」という方は無料登録をしてみて、情報取集してみるのもいいかもしれません。

【厚生労働省認可】口コミ評価NO.1『きらケア派遣』

『きらケア派遣』の特徴
  • 介護専門の派遣会社
  • 無資格・未経験でも応募可能な求人多数掲載
  • O円で資格取得制度あり
  • 施設内の人間関係や評判・雰囲気など内部情報を提供
  • 週払い・日払い可能
  • 面接の予定調整や、待遇面での交渉などアドバイザーが代行
  • 非公開求人など多数の求人を掲載
  • 高給・好条件の求人が多数掲載
  • 口コミ・評判が業界NO.1
  • 正社員並みの福利厚生

求人数20.000件以上(非公開求人もあり)
地域首都圏・関西・北海道・宮城・茨城・愛知・静岡・広島・福岡
応募対象未経験OK・無資格OK
雇用形態派遣社員
特典O円の資格取得制度あり
給与日払い・週払い対応

実際に『きらケア』を利用した方の声

経験者主婦
経験者主婦

毎日、子供たちのことに追われる日々で、社員として働くのは無理・・・。そこできらケアに相談したのですが、出産前に働いていたキャリアを認めてくれて、いくつかの施設を好条件で紹介してくれました夜勤もなく、シフト制で土日にも休みが取れます。こんなに融通が聞くのに、給与がしっかり常勤並みにもらえるので、お金の不安が解消されて、本当によかったです。

未経験
未経験

ずっと勤めていた会社を退職。これからは介護だと思い、ヘルパーの資格を習得しました。でも、いざ働くとなると、色々な施設形態があり、“自分には何が合うのか”がわかりませんでした。いろんなタイプの施設に行き、今は特養に絞りました。同じ特養でも施設によって雰囲気がかなり違うのが面白くて、今は派遣で色んな職場で働いていきたいと思っています。

経験者
経験者

派遣なので期間満了ですっきり退職ができ、次の職場探しも安心。さまざまな施設で経験をして、多くのご利用者さまと出会ううちに、私にも頼れるスキルが身についてきたみたいです。「派遣は不安定なんじゃない?」という人もいるけれど、きらケアは、入職後もずっと相談にのってくれるので、むしろ安心の方が大きいと思います。

『きらケア派遣』のおすすめの求人例

【東京都】有料老人ホーム
  • 時給1.250円~1.650円
  • 日勤のみ
  • 月14~20日勤務
  • 時間曜日応相談
【神奈川県】有料老人ホーム
  • 時給1.250円~1.600円
  • 日勤のみ
  • 残業ほぼなし
  • 土日祝日休み
【埼玉県】デイサービス
  • 時給1.200円~1.600円
  • 日勤のみ
  • 週2日〜
  • 時間曜日応相談

「きらケア」は、介護転職をしたことある人なら誰もが知っている、業界最大手の求人サイトです。

今回ご紹介するのは「きらケア派遣」で、派遣のみを扱う求人サイトですが、「きらケア正社員」という求人サイトでは正社員への転職もできます。(主に有資格者向けです)

「きらケア派遣」は無資格・未経験者に向けての求人サイトで、0円で資格取得できるサービスや、無資格・未経験でも対応している就職先を紹介してくれます。

転職後サポートもしっかりしているので、転職後にさらにキャリアアップしたい場合や、他の施設でも働きたい場合は、担当のアドバイザーが相談に乗ってくれます。

まとめ

最初は未知の世界で、不安だし怖いし、大変な事ばかり想像してしまうかもしれません。しかし勇気を持って飛び込んでみてください。

確かに大変なこともありますが、利用者さんに「ありがとう」「あなたに会うのが毎日楽しみ」と感謝された時の充実感や、実際に”人の役に立てている”という感覚は何物にも変えがたい大きなやりがいになります。

最近では働きかた改革で、介護業界も昔よりも待遇が良く働きやすくなってきています。

たくさん求人を見て検討して、自分にぴったりの職場に出会えることを願っています。

今回紹介した求人サイトまとめ

  1. 【かいご畑】0円で資格取得から転職まで完全サポート、非公開求人多数あり。
  2. 【パソナライフケア】0円で資格取得。就職祝い金が最大5万円もらえる。
  3. 転職先をお探しの介護士さんに!【きらケア】業界最大手。無資格・未経験OKの求人を多数掲載。